気づけばもう14日ですね~。みなさんどんなお正月を過ごしていたんでしょうか??
僕のお正月は・・・まあなかったですね。
日記に書くようなことはたくさんあったんですが、どうもさむくて書く気がしませんでした(笑)
今年のお正月はこんなことがありました。
1月2日 初挽きin弥治郎

これは後日ゆっくり書きたいと、温めているテーマなのですが。
簡単に説明すると、僕が作っているこけしは、弥治郎系という流派に属している。
本家弥治郎村には、こけし神社があって、こけしの神様をお祭りしてるんだけど、毎年正月2日に代表一人が神社の境内でこけしをその場で作り、奉納するという行事が初挽きなのです。それに今年は僕が指名されたというわけです。これは一生に一度しか指名されないということで、大変名誉なことなのです。
ちなみに元旦は、この準備で一日かかっちゃったのですΣ(゚ロ゚ノ)ノまったく正月気分にはなれなかった。
1月2日~5日 いわき駅ビル民工芸品店
今作ってる途中の、いわき駅ビルで臨時のお店を開く。
4日と5日は店番に行ってた。

1月9、10日 ギャラリーわづくりやで展示会(展示だけは31日まで継続中)

1月11日 フラオンパクオープニングイベントに参加
1月13日 けん玉級段位認定試験

けん玉仲間のみなさんに報告!4度目のチャレンジでけん玉三段に合格しました!!
けん玉クラブのホームページ兼ブログ作りましたので、詳しくはそっちで見てください。
http://kendama.doorblog.jp/
という具合です。忙しい正月だったΣ(゚ロ゚ノ)ノ
だけど世の中に必要とされることはとってもうれしいことです。
今年もがんばっていきますのでみなさんよろしくお願いします☆