おもひで 『おもひで』90*63mm ペンとインク 水彩仕事終わりに、ロードバイクで一汗流しに走ります。鏡のように静かに流れる夏井川では魚が跳ね、夕日をバックに小さなコオモリが不器用に飛び交う。河川敷の舗装道路には、犬の散歩をする人や、散歩をする老夫婦がちらほら。テレビもインターネットも刺激の強い情報に溢れる中(それらが悪という訳ではなく)、、欠けたピースの一部を補完する要素としての価値を、見出せるような気がします。一句『去り行ける 七月見送る 宵の道』
ふたりの影 『ふたりの影』127*90mm 水彩30分程の運動の直後、体が栄養を欲しているタイミングで牛乳を摂ると効率的に血液が増加し、体の放熱機能も向上する。結果、熱中症の予防に繋がる…。NHKで何度も紹介されていた情報です。手軽ですし、低血圧の気のある私ですから、早速試してます(^^)。一句『夏の暮れ 青き香りの 紅き道』
達磨 裏↓『達磨』2.5寸 カエデもしかして熱があるのではと、体温計を探し出して計ってみると…。熱はありませんでした。むしろ低い…、34℃?明日から再び真夏日となるらしいですが、今の自分には良いのかなぁと、少しほっとしています(^_^;)。一句『夏の日や 風よ通れと 落とす枝』
夏の日 『夏の日』127*90mm ペンとインク 色鉛筆えらい気温の変化に、案の定風邪を召しました(^_^;)。一句『夏風邪や 見下ろす庭の 盛る様』木地処さとうホームページ…http://www.kijidaruma.com/