褒められたもんだから、調子こいてまた描きました(^^ゞ。
何だか沸々と、バレエをやってみたいって気が湧いてきてしまって…。
あんな動きができて、観衆の視線を独り占めできたら最高の気分でしょうね。
アドレナリンのつゆだく状態ですか?
2008年11月
バレリーナ
渡り鳥のスケッチ
近くの川に、白鳥とカモが飛来して来ていたのでスケッチしてきました。
今朝の天気予報では、今年一番の冷え込みなんて言っていましたけど、天気が良くて風が穏やかだったので、描いていて気持ちいい日和でした。
今日の目当ては白鳥ではなくカモ。小さくてかわいいカモに比べて、あの白鳥の巨大な体躯は暴力的ですらあると思うんですよ。何かプロレスラーに見えなくもない(笑)。
動物を描く時なんかは、視力を落としてしまったコトがどうしても悔やまれます。そんなに悪いわけではないんですが、中学校くらいまでは100m先の鳥でもディテールまで認識できたんじゃないかなぁ…、その昔、ゲーマーのクセに目だけはいい少年でしたから。むしろパソコンで悪くなりましたね。
トリインフルエンザって、聞く話によると、「濃密な接触」をすると感染の恐れがある、みたいな事を聞いてますけど、それってどの程度の接触なんでしょうね?
少し離れた場所から餌を与える(最近は禁止されてるらしいですが)程度でうつるってのは、何となく考えにくいんですが、たまに餌を持ったオジサンが白鳥に取り囲まれてるのを見ますけど、あれは流石に危機的状況ですよね(笑)。あれで抱き合ったりしてたら完璧なんでしょうかね。
ろくな物を持ってない絵描きには鳥も近づいては来ませんから、私はひとまず安心なのかなぁ?
自画像
いわき大物産展最終日
最終日も無事、描き切ることが出来ました。
午前中は雨が降っていたせいか、なかなかお客さんが現れませんでした。
「今日はこんなペースかな?」
と思っていたら、午後に入った辺りからは休みなしの描き通しでした。有難い事です。
最後は閉店時間を延長して、描き収めとなりました。
今後の励みにもなりそうです。
いわき大物産展初日
いわき大物産展の初日も無事に終えることが出来ました。
しかし今日は…、ついうっかりってコトなんですが、大事なものを忘れて来てしまいまして…。
鉛筆を削るナイフです。
これを忘れたのは痛かった!
悪いことにカッターナイフも持って来てなかったので、どうしようかと思いましたね(^^;。
仕方ないから、代わりになる物がないかとバックの中を引っかきまわしてみると…。
探せばあるものですね、出て来ました、以前景品でもらった「万能ツール」!
まあ、万能なんて名ばかりで、ドライバーの先端は甘いし、ヤスリの刻みも気が利いてない。
ナイフなんて、研いでも研いでもろくに切れない…。
ゴリゴリと、苦心しながらなんとか削ることが出来ました。
まあしかし、これがあったお陰で今日は仕事が出来たわけなのですけどね。
いわき大物産展
明日より二日間、アクアマリンふくしま近くの小名浜潮目交流館にて開催される、
『いわき大物産展』
に参加してきます!
皆様是非ご来場下さい!
また作りました
こんなん作ってみました
好の市に参加してきました。
福島県いわき市好間の好間集会所にて開催された、恒例の『好の市』に参加してきました。
今日は非常に寒いです。
雪でも降るんじゃないかしらと思ってしまうほど。
私は幸いにも建物内に場所を用意してもらったので、ストーブの近くで描いていられたのですが、お客さんが入って来やすいようにと入り口の扉は開け放ったまま…。
左半身はぬくぬくですが、右半身はしばれてしばれて(笑)。
外で商売してる方々がほとんどなので、贅沢な話なのですがね(^^ゞ
他に出店していた方の子供に、練り消しとか色鉛筆なんかを隠されたりする悪戯にも耐え、今回も無事に終了することが出来ました。
よかったよかった。