日常の景色

飛んで行くもの

『飛んで行くもの』90*65mm 水彩一句『夏の暮れ  冷めゆく風に  安堵する』

くびれ梅こけし

『くびれ梅こけし』8寸 カエデ 蜜蝋仕上げ大野栄治型一句『分け隔て  なく降るならば  夏の雨』

いつかの光景

『いつかの光景』90*65mm 水彩大津市の中学校の問題。保護者からの、児童への道徳教育がどうなっていたのかという質問は、当然出されるべきものだったと思う。ただ我々が、自由の名の下に、特定の道徳観を拒否してきた事実も棚上…

緑の森

『緑の森』80*60mm 水彩一句『彼方より  夏の嵐の  風走る』

緑の夢

『緑の夢』90*65mm 水彩縦の構図のつもりで描いたが、横にした方がしっくり来た。一句『夏の空  薄雲流れ  今が去る』

こころの果実

『こころの果実』90*65mm 水彩『暮れる空  夏色の雲  ゆるゆりと』

意思を得た物質達

『意思を得た物質達』90*65mm 水彩意思を得た物質。ピノキオやドラえもんなどではなく、人間を指して言葉にしてみた。一句『夏の暮れ  暗がりの部屋  窓明かり』

『猫』90*65mm 水彩一句『夏の日や  夕刻に吹く  涼の風』

夏の雨

『夏の雨』90*65mm 水彩雨の音を聴いていると、ふと将来に対する不安が湧き出すことがある。そんな時は、自分の目標や望みを無作為に書き出してみる。これが意外に強力で、頭の中をクリアに理解できると、また頑張ろうという気持…

梅雨の頃

『梅雨の頃』90*65mm 水彩『水たまり  よけるも楽し  夏の雨』
ページ上部へ