未分類

夢の旅路

100*75mm 鉛筆 水彩poem『静寂に  何を想うや  冬の月』今朝、テレビで正岡子規の話が流れていたのですが、そこで改めて、「柿くえば  鐘がなるなり  法隆寺」という有名な句を聞きました。なんという、単純で純粋…

思案

100*75mm 鉛筆 水彩poem『打つ雨の  音すら寒い  夜の窓』たまにはあったかい句が詠みたいものですが…。Max Ginsburgという人の絵が、ちょっと良い感じです。http://www.maxginsbur…

滝を望む

100*75mm 鉛筆 水彩poem『冬麗や  子供は風の子  今もなお』住んでる所が田舎だからだろうか?昔は私も幼馴染たちと、寒さを忘れて駆けずり回って遊んだなぁ…と、ふと思い出しました。

散歩

100*75mm 鉛筆 水彩 poem 『冬うらら  しぶい粉茶に  マドレーヌ』 やっぱり自分は、こういう絵が好きなんだなぁと、最近思います。 NHKで、花巻東高校の菊池雄星投手の特集を見ました。 18歳とは思えない修…

曇り空

105*75mm 鉛筆 水彩poem『口笛の  音さえ似たる  空風に』ただでさえ寒いのに、何でこんな寒々しい絵を描くのかと、我ながら思うところですが…。他に描けそうにありませんでした( ̄□ ̄;)。今夜は今年初、火鉢に火…

冬の空

105*75mm 鉛筆 水彩poem『冬の日や  次第に増える  毛布哉』

おもいでの跡

105*75mm 鉛筆 水彩poem『ゆらゆらり  ゆれる炉の火  冬めける』一雨ごとに、着実に冬めいてきます。早い人は、今頃から大掃除を始めてしまうらしいですね。私と言えば、年末までやらずにいた挙句、ばたばたして結局掃…

丘の赤

105*75mm 鉛筆 水彩『冬の空  季節を告げる  夜の気配』

石原

105*75mm 鉛筆 水彩poem『聴き入るや  ふと気が付けば  七五三』アリオスで行われた、知人の子供たちのピアノの発表会に行ってきました。考えてみると、子供の演奏を生で聴くのは初めてだったかも。子供たちが一生懸命…

夕焼け空

105*75mm 鉛筆 水彩poem『しぐるるや  思い馳せるは  幼頃』雨が上がると、風が変わったせいかすっかり暖かくなりました。しかし、今日の夕日は特別な雰囲気があったように思います。「燃えるような」とは違う、ひんや…
ページ上部へ