日常の景色

えじこ

  『えじこ』   ミズキ 蜜蝋  

柱を立てる

  『柱を立てる』   150*140mm 水彩 ペンとインク       一句 『背を押すは  北寄りの風  暮れる春』  

受賞作品

    『細くびれ梅模様』   1尺 カエデ 蜜蝋     授賞式に出席してきました。   気温が上がらず小雨の降る中、往復7時間もバイクで走るのは、さすがに疲…

細くびれロクロ模様

  『細くびれロクロ模様』   7.5寸 ミズキ     宮城県白石市で行われる「全日本こけしコンクール」にて、今回山形県知事賞を受賞しました! http://www.miyagi…

土台の据え付け②

  『土台の据え付け②』   90*65mm 水彩 ペンとインク     継ぎ手部分を、木槌で叩き込みます。   助っ人に頼りきりですね(^^)。   &nbs…

土台の据え付け

  『土台の据え付け』   80*50mm 水彩 ペンとインク     少々問題のある進め方ですが、フィクションと言うことで…(^^;)。    …

助っ人再び

  『助っ人再び』   80*56mm 水彩 ペンとインク     休暇を利用して、来てくれたようです。     一句 『春香る  見渡す景色の  変わる様』 …

作り付けミニこけし

  『作り付けミニこけし』   ミズキ 1.8寸 蜜蝋     たくさん出来ました。     一句 『雷に  飾られ盛る  春の宴』  

作り付けミニこけし

  『作り付けミニこけし』   1.8寸(5.5cm) ミズキ        一句 『春の月  暮れゆく山に  横たわる』  

刻み、ホゾを作る

  『刻み、ホゾを作る』   80*60mm 水彩 ペンとインク     切り落とす部分に斜線を墨付けしておいて、分かり易くしておきます。     一句 『案じ…
ページ上部へ