日常の景色

私の世界

ウォーターフォード紙 100*75mm 鉛筆 水彩一句『日落ちれば  寒さ荒ぶる  寒椿』「私の世界」か、「私の空間」か悩んだ結果、前者に決定。空間と比べて世界は強すぎる印象があるので、空間にしようかとも思いましたが、あ…

あたたかい日

画用紙 120*82mm 鉛筆 水彩一句『冬の月  今宵はまるく  柔きかな』昨日録画した「武士の一分」を、これからじっくり検証してみたいと思います(^-^)。

午後の気配

ウォーターフォード紙 127*90mm 鉛筆 水彩一句『金台寺  冬に眠るや  百日紅』年賀状も、あと一息で完成です。当分トラを描かずに済むと思うとホッとしますね(^-^)。

その横顔に

ウォーターフォード紙 100*75mm 鉛筆 水彩一句『見渡せば  右や左の  年の暮れ』

あたたかい陽射し

ウォーターフォード紙 100*75mm 鉛筆 水彩一句『冬うらら  ひざしはどこやと  猫も行く』いよいよ年賀状の用意にも本腰を入れざるを得なくなってきました。今では大部分をプリントしてしまいますが、色だけは自分で塗るよ…

小高い眺め

ウォーターフォード紙 100*75mm 鉛筆 水彩一句『夕食は  栗で済まそう  クリスマス』ケーキを食べたら、少しイエスの言葉を思い出せてみては如何でしょうか?仇であっても大事にしよう、困っていたら塩を送るような気持ち…

この道の先は

ウォーターフォード紙  100*75mm 鉛筆 水彩一句『こころまで  ゆるみのびるや  小春空』昨日までと比べるとすっかり温かい日和で、心身ともにほっとした心地です。こんな日は、鞄一つ抱えて旅に出たくなりますが、絵を描…

流れゆく人

100*75mm ウォーターフォード水彩紙  鉛筆 水彩一句『冬ざるる  草原を吹く  白き風』地球は動きまくってるし、家も家具もいずれ朽ちるし、自分の身体も、数年で細胞が入れ替わっちゃいます。何ものも、掌の中でじっとは…

木枯らし吹く道

100*75mm 鉛筆 ペンとインク 水彩一句『木枯らしの  吹き去る跡に  塵もなし』

120*47mm 鉛筆 水彩一句『揚々と  行けばガス欠  寒桜』高速道路の料金が安くなってから、ガス欠で立ち往生する車が増えたらしいです。それでも電話一本で助けに来てくれるんだから、やっぱり日本は良い国だなぁと思います…
ページ上部へ