日常の景色

坂道の先

 『坂道の先』 120*48mm 鉛筆 水彩  最近のテレビCMは音がキンキンしたものが多くて、か細い神経の私には少々辛いものがあります。 お陰で大河ドラマ以外、ほぼ見な…

桜の木の下で

 『桜の木の下で』 120*82mm ペンとインク 色鉛筆 いつの間にか、ブログにいろんな機能が追加されてる…。  一句『静かなる  雨に艶めく  梅眺め』

紅梅

 『紅梅』 120*48mm ペンとインク 水彩  一句『紅梅の  咲き盛る様  春なかば』

ブランコに揺られ

『ブランコに揺られ』140*48mm ペンとインク 色鉛筆次は水彩で描いてみようかな(^-^)。一句『三月や  油断のならぬ  温さ哉』

根付

『うさぎと虎の根付』木材…ミズキウラは小槌と梅。一句『春の夜の  雨の静かな  音を聴き』

黄昏の浜

『黄昏の浜』120*82mm ペンとインク 色鉛筆私の住む福島県太平洋側を中心に、昨日今日とやや大きい地震。いろいろ物が倒れたり落ちたりしましたが、大事には至らず、何よりでした。何よりでしたが、改めて普段の心構えの必要性…

春の味覚

『春の味覚』100*66mm ペンとインク 色鉛筆一句『吹き溜まる  杉の花粉や  春の風』

丘から望む夕日

『丘から望む夕日』100*66mm 鉛筆 水彩今日は何だか寒いなぁと思ったら、少し熱がありました(^^;。一句『暖かき  陽射しも虚し  くしゃみ哉』

春の日差し

『春の日差し』122*47mm ペンとインク 水彩やっと、ようやく、遂に晴れました!あったかい!もう永遠に曇ったままかと思いましたよ(^^;。一句『紅梅の  誘う香りや  午後の風』

木陰

『木陰』120*82mm 鉛筆 水彩ここしばらく雲が切れず、太陽を見ていない気がします。惜しげもなく注がれる陽射しを逃れて、木陰で休む季節が待ち遠しいなぁ。一句『今になり  半纏さがす  春時雨』
ページ上部へ