未分類

林檎の野道

70*50mm 鉛筆poem『暁や  熟れる太陽  柿の如く』「飛鳥Ⅱ」なる大型客船を始めて目の当たりにしました。さすが、うわさに違わぬ巨体。何だかマンションかホテルが浮かんでるようにも見えました。いつか、あんな船に乗っ…

光に包まれて

173*124mm 鉛筆 水彩poem『秋の日や  早く起きると  望むも虚し』何故人は、二度寝する口実を巧みにひねり出せるのか??ともかく、明日はアクアマリンでのイベントがあるので、早く起きないわけにも行きません…。

いわき市アクアマリン、物産展。

今週末の24・25日の二日間、いわき市小名浜アクアマリン、潮目交流館の物産展に参加してきます!24日には、大型客船「飛鳥Ⅱ」が入稿します。私は現物をまだ見ていませんが、アクアマリン水族館より大きいらしいです(^^;。この…

荒地

120*82mm 鉛筆poem『雲隠れ  見えず仕舞いか  星の群れ』流星群も、ちっとも見る機会のないまま、今夜は曇り空。最近夜は無闇に眠くて、なかなか見る気分になりません…。

夢の旅路

120*82mm 鉛筆poem『朝もやに  ふらふら歩く  猫の尻』世界は慌しく物騒ですが、我が家は呆れるほど平和です。鉛筆はあまり好きな画材ではなかったのですが、色々実験してみると、案外面白い道具のような気もしてきまし…

こんなの作ってみた。

カエデ材 墨 水彩木製のストラップです。poem『あせるほど  筆が進まぬ  秋の宵』進まない上に、良いイメージも湧きにくい…。芸術の秋とはいえ、ダメな時はダメですね(^^;。

想い揺らめく

120*82mm 鉛筆poem『予期しない  筋肉痛に 面食らう』昨日の側溝掃除の影響で、今日は筋肉痛です。まさかそこまでキツイ作業だったとは思ってなかったのですが…。

彷徨う人

120*82mm 鉛筆poem『夕立に  濡れ染まる肌  細い髪』今朝は、家の周りの側溝掃除をしました。重いコンクリートの蓋を開けるのは、希少な若者の仕事になるのですが、さすがにこたえます。数年後に下水道が整備されること…

小さな家

120*82mm 鉛筆poem『秋の宵  雨降る闇の  唸る猫』昼下り、少しのつもりでうとうとしていると…、気が付けば夕方。

月光

120*82mm 鉛筆poem『飲み下す  苦悩と共に  新しき術』新たに技術や感性、霊感を我が血肉にする。難しいながら、一歩一歩野心に近づく喜びがあるものです。飛ぶ鳥のように、目覚しく鮮やかに飛躍することは出来そうにあ…
ページ上部へ