【日本のおもちゃ展のお知らせ】 イベント出品のお知らせです😃 日本のおもちゃ展 12月9日~20日 まちのシューレ963にて 香川県高松市 四国では初めての出品になります❗ こけし作品とこけし印鑑受注会が行われますので、…
こけしの郷便り
古くて新しいこけし
こちらのこけしたちは、誠孝工人が30代の頃に制作した作品です。 こけしの新工房が完成した時に、旧工房の整理をしました。その時に誠孝工人の若い頃の作品や部品がたくさん出てきました❗ 作られた時代の違いもありますが、とても新…
ホームページが新しくなりました
【ホームページリニューアルのお知らせ】 こけしの木地処さとうホームページがリニューアルされました😃 こけしをよく理解してくださる制作会社さんの手により、より見やすく楽しめるホームページに仕上がったと思います❗ パソコンで…
工房見学のご希望について
木地処さとうは、福島県いわき市に2つの工房を構えております。 それぞれの工房に特徴がありますので、工房見学をご希望の方は以下を参考にご予定を立ててくだされば幸いです。 なお、工房見学は予約制となっております。電話またはメ…
新作・子守りこけしのご紹介
【新作・子守りこけしのご紹介】 今日は久しぶりの新作をご紹介します😃 二代目誠孝工人の「子守りこけし」 赤ちゃんをおんぶ、だっこしている様子を表現したこけしです。赤ちゃんは「ねむりえじこ」となっており、寝たり起きたりする…
親子向け学習ホームページ「おやこやクエスト」に紹介されました
親子向け学習サイト 「おやこやクエスト」 こちらでこけしや木地処さとうの紹介をしていただきました❗ お子様にも分かりやすい素晴らしいサイトです。 ぜひご覧いただければ幸いです😃 https://oyakoya.jp/co…
こけし絵カード「幼なじみの福子と桜子」
今年も初挽き福こけしをたくさんご注文頂いております😃 ささやかな感謝を込めまして、1月中にご注文いただいたお客様には「幼なじみの福子と桜子」のこけし絵(手書きを印刷したもの)をプレゼントしています。 ラミネート加工してい…
【初挽き福こけし】うそかえ福太郎
2022年の初挽き福こけし2作品目となります。2021年もコロナ渦で大変な年でしたが、今年は一転よい年となりますよう、願いを込めて「うそかえ福太郎」が誕生しました。 うそかえとは 鷽替え(うそかえ)とは、主に菅原道真を祭…
【広報いわき】紹介されました
地方自治体いわき市が毎月発行している、「広報いわき」リレートークというコーナーに佐藤英之工人が木地処さとう代表として紹介されました。 いわき市に在住されている方には回覧板やいわき市内の公共施設で手に取ることができる紙面で…
初挽き福こけし・桜子 英之作
伝統こけし工人は1年間に1000本以上のこけしを作ります。 その中でも新年一番最初に作るこけしは「初挽き」と呼ばれ、特別なこけしとされております。 新年最初に英之工人が祈りを込めて作った、初挽き福こけしを10点限定販…