こけし屋の嫁ブログ

4000人達成!

平成14年10月から本格的にスタートした、「こけし・こま作り体験」。 平成22年6月6日の樹魂祭で、とうとう4000人を達成しました! 4000人を記念して、これまでの活動履歴を公開いたします。 思えば、僕がこけしを始め…

樹魂祭

日曜日は、今年で3年連続の参加となった「樹魂祭」でした。 樹魂祭は、地元の大国魂神社のお祭りです。 樹魂祭とは・・・  大国魂神社では境内東側の鬼椿(おにつばき)、鳥居前の大杉、甲塚の八方睨みの松をご神木として永年お祭り…

弟弟子・佐藤裕介のデビュー

今年5月にわが弟がこけし工人としてデビューした。(こけしの作り手は、「工人」と呼ばれて職人とか作家と区別されている) 踏むべき順序を経てようやくデビューまでやってきたって感じなんですが、それまでにはちょっとした気苦労もあ…

こけしの歴史・佐藤誠弥治郎時代

佐藤誠は、わが木地処さとうの初代であり、僕にとっては祖父にあたる。 木地処さとうの歴史を知っていただくためにも、佐藤誠の生い立ちは重要なので、何回かに分けてご紹介して行きたいと思います。  明治34年福島県伊達郡に生まれ…

佐藤裕介作 起き上がりだるま

先日ご紹介した、わが弟弟子佐藤裕介の新作紹介です。 作り手が変われば発想も違うもので、今までうちでは作らなかったようなものにチャレンジしています。 いかめしい顔をしただるま。このだるま、座っているだけではありません&Si…

ご神木こけし

こけしはいろいろな木から作ることができます。 今日はちょっと変わった木で作ったこけしを紹介します☆ 正確にはどこかわからないのですが、ある神社でご神木として祭られていたイチョウの木。 樹齢400年以上と言われていたそのイ…

Design Yourself☆ オリジナル作品作りませんか?

こけしも最近は参加型が増えてきたように思います。 わが木地処さとうの体験教室もまもなく4000人を迎えようとしていますが、やっぱり自分で作ってみるっていうのは魅力がありますよね。 今回4点の無地のままの作品をご紹介しまし…

弥治郎系の傑作・梅こけし

先日の全日本こけしコンクールの受賞作品もそうなんだけど、「梅こけし」はわが佐藤家、本家小倉家の特徴的なこけしの一つになってる。 今日はその「梅こけし」の発祥についてお話をします。 梅こけしは、弥治郎系の傑作の一つと知られ…

木地処さとう倶楽部再開のお知らせ

ホームページリニューアルに伴って、休止していた木地処さとう倶楽部ですが。 ようやく再開の準備が整いました! 木地処さとう倶楽部とは・・・伝統こけしや、木地処さとうの活動をより楽しんでいただく倶楽部です。 前に登録されてい…

新工人・佐藤裕介のご紹介

以前から何度かご紹介はしてきましたが。 佐藤誠孝の次男で、英之の弟にあたる、佐藤裕介がこけし工人としてデビューすることになりましたので、ご紹介いたします。平成22年5月3日の弥治郎系工人会総会にて、伝統こけし工人に承認さ…
ページ上部へ